Fabrication

2015.03.23

TechShopが週7日24時間営業に

TechShopは、グローバルなメイカースペースとして2つの大きな発表を行った。ひとつは、週7日、24時間営業に移行するというものだ。もうひとつは、フラッグシップショップをフランスにオープンして海外展開を始めるという。

TechShopは2006年にスタートした。Maker、ティンカラー、アーティストなどさまざまな人たちがプロジェクト製作ができるように作られたクリエイティブな作業スペースだ。ちょうどスポーツジムのような会員制で、会員になれば、あらゆる工具や工作機械が使えるばかりか、機械工作、木工、レーザーカットなどのクラスを自由に受講できるようになる。

Crafts

2015.03.23

カワバンガー! 毛糸のニンジャタートル縫いぐるみ

さあ、毛糸をかぎ針を取り出して、あの可愛らしくてやかましいカメたち、ミュータントタートルの縫いぐるみを編もう!

そうそう、ミュータントタートルと言えばペパロニピザも欠かせない。Nichole’s Nerdy Knotsでは、ちゃんとピザの編み図も用意されている。

Nichole’s Nerdy Knotsには、もっと他にもいろいろあるが、ぜひともバイオショックの光るビッグダディーを見てほしい。この編み図は無料で提供されている。

Crafts

2015.03.20

1万ドルもしないかわいいフェルトのApple Watch

新しいテクノロジーはファッショナブルである。機能よりも形を気にする人なら、とくにウェアラブルが気になる人は、Hiné Mizushima(水島ひね)の本を参考に、超低価格のアップルウォッチを作ってみては?

フェルトとボタンとホックで、シンプルなブレスレットを、こんなフェルトのApple Watchにしてしまった。こんなふざけたやり方でも、新しいテクノロジーが昔からあるクラフトプロジェクトのネタになるのはうれしいことだ。

Fabrication

2015.03.20

オープンソースケミストリー:Autodeskが3Dプリンター用レジンのレシピを公開

去年、Autodeskが新しい Sparkプラットフォームを発表したとき、彼らはそれをオープンソースにしてユーザーが手を入れられるようにすると約束してくれた。そして今週、彼らは大きな一歩を踏み出した。Ember SLA 3Dプリンターで使用するレジンの調合法を公開したのだ。ほとんどのメーカーはレジンの内容を秘密にしている。ユーザーはその「魔法のドロドロ」がなんであるかも知らずに機械に注いでいるのだ。だが、オートデスクはその秘密を公開した。これによって、ユーザーは機械の仕組みについてより理解を深めることができるだろう。

Electronics

2015.03.19

Arduinoでちょっと長めの音楽を再生する方法

Shinichiro Nakamuraさんの音楽再生ライブラリ”A tiny MML parser”がArduinoでより使いやすくなるようアップデートされた。MML(ミュージック・マクロ・ランゲージ)のデータを狭いSRAMではなく、Flashメモリ側に配置できるので、かなり長い曲も再生できる。詳しくは下記のページをどうぞ。

CuBeatSystems – Arduinoでも扱いやすくするために’A tiny MML parser’をアップデートしました (ついでにスーパーマリオも演奏してみました)

ソースはMITライセンスで公開されている。

Crafts

2015.03.18

手書き文字を無料でフォントに

自分の手書き文字に自信のある人なら、それをフォントにしてみんなに使ってもらおう。MyScriptFont.comを使えば、なんとそれがタダでできてしまうのだ。

やり方はすごく簡単だけど、プリンターとスキャナーが必要。フォントができたら、dafont.comなどのサイトで公開もできるし、自分だけのフォントとして使うこともできる。招待状や感謝カードをたくさん書くときも、苦労して1枚1枚書くことなく、自分の字で印刷できる。SilhouetteデジタルカッターならあらゆるTrue Typeに対応しているから、それを切り抜くことも可能だ。

Other

2015.03.18

NT京都2015は3/22(日)開催!

毎年春に開催されるニコニコ技術部有志による展示・交流会「NT京都2015」が今週の日曜日、3/22に開催されます。2009年から毎年3月に開催され、今年で7回目になるNT京都(ちなみにMaker Faire Tokyoの前身イベント、Make: Tokyo Meetingは2008年5月に初開催)では、作品展示・口頭発表・ワークショップのほかに、BBQなどの交流会も行われる、自由な雰囲気が特徴です。関西近郊の方はお出かけになってみてはいかかでしょうか。

Fabrication

2015.03.17

Raspberry Piで作ったキュートなゲームボーイ風ハンドヘルドゲーム機

「Adventure Time」(日本語版編注:カートゥーン ネットワークで放映されているアニメーション)のファンで、自分だけのBMO(ビーモ)が欲しいと思っている人は多いんじゃないかな。BMOとは、ちょっと変わった生きたゲームマシンのキャラクター。知らない人は下のビデオを見ればわかる。あきらかに、ゲームボーイがベースになってるBMOは、子どものころにゲームボーイで遊んだ人が懐かしい目で昔を振り返ったときに見えてくるデジタルの友だちだ。

Mike Barrettaは、あのバラ色の楽しい日々を単なる思い出にしておきたくはなかった。

Other

2015.03.17

Intel Edisonを搭載した3Dプリントの二輪自動平衡ロボット

この数年、多くの自動平衡ロボットを見てきたが、このEddiePlusのレベルに達しているものはほとんどなかった。EddiePlusは Intel Edisonを搭載した(EdisonだからEddieってわけ)3Dプリントでできたロボットだ。Eddieの車輪にはロータリーエンコーダーがあり、すべてのエレクトロニクスはバックパックに収められている。頭は交換が可能。一人称モードでのコントロールが可能なカメラ付きの頭も用意されている。EddiePlusをちょっと見ただけでも、かなり高度なデザインワークがなされていることがわかるはずだ。

Electronics

2015.03.16

Arduino戦争:グループ分裂、そして新製品の登場

Arduino.orgのZero Pro(左)とArduino.ccのArduino Zero(右)

家族の中で仲違いすることほど悲惨なことはない。たとえそれが、何年ぶりかでクリスマス休暇のために集まっただけの家族だったとしても、それがどこにどんな影響を及ぼすか知れない。

現在、Arduino LLC(Massimo Banzi、David Cuartielles、David Mellis、Tom Igoe、Gianluca Martinoによって2009年に設立された会社)は、Gianluca Martinoが設立したArduino Srlに対して訴えを起こしている。