2013.03.14
雨音から生成される音楽
作者が雨音をセンサで拾いArduinoとBluetoothを経由してiPhoneへ送るデバイスを作ったのは、雨の音の楽しさを伝えるため。祭り囃子で使われる鉦と太鼓の音をマッピングして、情景を作り出している。
2013.03.14
作者が雨音をセンサで拾いArduinoとBluetoothを経由してiPhoneへ送るデバイスを作ったのは、雨の音の楽しさを伝えるため。祭り囃子で使われる鉦と太鼓の音をマッピングして、情景を作り出している。
2013.03.14
この短いながらグレートなEtsyのQ&Aで、MAKEのファウンダーで発行人のDale Doughertyが、MAKEの変遷、機知に富むということ、そして物作りは他人への思いやりである、といったことを語っている。
Maker Faireでも、MAKE本誌でも、私が「アマチュア」に焦点を合わせるのは、まさにそこです。アマチュアの語源は「愛すること」です。私は、自分たちがやっていること、ものを作ることを愛する人たちに焦点を当てたいのです。そんな場所を探し出して、そこにいたいのです。
2013.03.13
スーパーMakerのNiklas Royは、このエクセレントなペンプロッターをボール紙と溶接棒と輪ゴムとテープと接着剤で製作した。紙だけで作られたインターフェイスが最高だ。
デジタルデバイスを紙で作るというワークショップを、オッフェンバッハのSchool of Art and Designで行ったとき、受講生から、機械も作れるかと聞かれた。私は前からプロッターが欲しかったので、ほとんど考えることなく、何を作るべきかが決まった。(中略)
インターフェイスとして、私は2つのロータリーダイアルとひとつのスイッチを作った。
2013.03.13
100人を超える「ハードウェリアン」が、昨日、マンハッタンにある ニューヨーク大学ポリテクニックインスティテュートのインキュベーター施設に集合し、いくつかのプレゼンテーションが行われた。これには、New York’s Next Top Makersコンテストの参加者による3つのプレゼンも含まれていた。来月の初めに公的な投票が行われるため、多くの人の関心を惹いてプロジェクトの支持を集めようと、Makerたちの売り込みには熱がこもっていた。
2013.03.12
本書は、MicrosoftのKinectと、オープンソースのプログラミング言語Processingを使ってインタラクティブなアプリケーションを作成するための書籍です。3Dのデータを扱ったことのない読者を対象に、距離情報の処理、ポイントクラウドの解析と操作、人体の関節の動きの追跡、ポーズやジェスチャーの検出などについて、豊富なサンプルコードを使って解説を行います。さらに、3Dプリンティングのためのデータやジェスチャーでコントロールするロボットアームの作成など、作品の可能性を大きく広げる情報も紹介します。
2013.03.12
MakerBot の CEO、Bre Pettis。
MakerBotは、本日、長い時間をかけてきたデスクトップ3Dスキャナー、Digitizerを開発していることを発表した。これは同社の3Dプリンターラインを補強するものだ。MakerBot の CEO Bre Pettis は、オースティンのSXSW Interactiveにおいてこの発表を行った。
「3Dプリントをさらに簡単にするための製品の開発は、我々にとっては当然の流れでした」とBreは会見で語った。
2013.03.12
Pro Workshop: クリエイティブ・コモンズ 写真提供 NEPTUNE Canada
共有工房にはコミュニティの雰囲気がある。私は、それは規模の問題だと思っていた。大きなグループになるほどコミュニティらしくなると。今は、それだけ人がそこにたむろっているかで決まると思うようになった。工房の中で人と人が関わり合うことが多いほど、コミュニティの意識が高まるのだ。地域に根ざしたMakerスペースでそれがよく実現されていることは、多くの人が経験している。
2013.03.11
Pinoccio のマイクロコントローラーボード。
Atmelのオープンソースおよびコミュニティのマーケティング部長、Eric Weddingtonは、PinoccioのEric Jenningsの詳しいインタビューを公開した。Pinnoccioは新しいオープンソースハードウェアのメーカーだ。最初の製品は、モノのインターネット(IoT、Internet of Things)分野をターゲットにしたマイクロコントローラーボード。Pinoccioではこれを、「羽の生えたArduino Mega」と呼んでいる。
2013.03.11
ビニールテープにはじつにさまざまな用途がある。しかし、これで地形図を作ろうなんて、誰が考えるだろうか。日本人アーティスト、岩崎貴宏の作品(上の写真)を見るまで、考えもつかなかった。
2013.03.08
先週、WobbleWorks LLC は、「世界初の3Dペン」3DoodlerのためのKickstarterキャンペーンを立ち上げた。目標金額はわずか数時間でクリアし、2日にして100万ドルを記録した。
先日、私は共同開発者のMax Bogueに会って、製造について、またキャンペーンの成功について詳しい話を聞くことができた。
やあ、Max、あなた自身とあなたの会社について教えてもらえますか。
どうも、Eric。私はPeter DilworthといっしょにWobbleWorks LLCを立ち上げた共同創設者です。