Other

2012.11.01

「IDPW presents インターネット ヤミ市」は11/4(日)開催

「100年前から続く、インターネット上の秘密結社」ことIDPW(アイパス)が主催の「インターネット ヤミ市」が神田で開催中のアートイベント「Trans Arts Tokyo」内で開催されます。
『自由の国インターネットとは名ばかり、ほらリジェクトだとか、ほら違法化だとか、あんまり自由じゃなくなって来ている今日このごろ。そこで、あえて人と人とが直接プロトコルする、そんなフリマを開催します!インターネットに病み(ヤミ)続けるぼくらに、手と手の触れ合う生あたたかいデータを直リンク!!』
ということで、普段ネット上での活動が目立つメンツ約50組がジャンルもボーダーも超えて、リアルな現場で集合するフリマを開催します。

Science

2012.11.01

マグナス効果飛行ロボット

マグナス効果とは「流体中を回転しながら移動する球や円柱の進行方向が変化する現象.(中略)最初は弾道学上の問題で,1852年にドイツのH,G. Magnusが法則化した」(法則の辞典・朝倉書店より)。検索すると、野球や卓球やバレーボールのサイトで、変化球の理論のひとつとして説明されてます。これを小型飛行ロボットの揚力発生に利用したのが、電通大の「UEC2012 Magnus」。翼が筒になっていて、それをウイーンと回転させて浮上します(推力源は前面のプロペラ)。

Electronics

2012.11.01

単管ニクシー時計

Mats Engstromのゴージャスな基板を使わないニクシー管時計だ。一度に1桁だけ表示する。IN-1 ニクシー管を1本だけをATMega8で制御する時計です。Mega8はMPSA42高圧トランジスター、10個を直接コントロールして、ニクシー管のフィラメントを点灯させます。またこれは、IRF520 N電解効果トランジスター、通常のインダクター、高速ダイオードに接続され、ニクシー管に必要な高圧電流をパルス幅変調によって作り出しています。

Other

2012.10.31

レーザーカッターを使ったデザインコンテスト「You Fab 2012」結果発表

本ブログでもご紹介した、FabCafeとLoftwork.com主催のデザインアイデアコンテスト「You Fab 2012」の受賞者が発表になりました。
部門Aの「Mac Fab」では、Annieさんの「アンツ!」が優秀賞を受賞。

部門Bの「Free Fab」では、大野友資さんの「360°Book」が優秀賞を受賞しています。

受賞作品は、近々FabCafe.comにてデータダウンロード販売予定です。
レーザーカッターの特性を生かしつつ、新しいクリエイティブの形を見せる受賞作が揃いました。

Electronics

2012.10.30

スマートフォンとお習字ロボ

Android端末とArduinoをADBで接続し、画面に描いた文字を筆ペンで再現しています。お習字ロボットの実験は過去にも見たことがありますけれど、入力インタフェイスが一般的なスマートフォンというところにリアリティを感じました。習字がうまい友達に一筆したためてもらい、それをロボで再現、なんていう使い方が現実になりそう。

Crafts

2012.10.30

The Airship:DIYのグラフィックノベル

ミネアポリスの凸版印刷職人、Todd Thybergは、3色刷りのイラストノベルをJerome Book Artsから出版することに決まった。そこで彼は、自分のスタジオで、90年前に作られたバンダークック社製凸版印刷機でこれを刷ることにした。『The Airship』は、時空を超えて別の次元や宇宙に自在に移動できる装置を搭載する飛行船を開発した科学者の物語です。
これを使って別の宇宙へ移動した彼は、父親に自分が無事であることを伝えようとしますが、そのメッセージは正しく伝わりません。

Science

2012.10.29

人力ヘリコプター ─ 真っ直ぐ上がるのが難しい

メリーランド大学の学生たちが30年の歴史を誇る人力飛行コンテストに挑戦した模様を伝えたナショナル・パブリック・ラジオの番組が素晴らしい。これは、シコルスキー人力ヘリコプター賞という賞で、人力ヘリコプターで、10メートル角の範囲に止まり、60秒間、3メートル以上の高度で飛行できたら25万ドルの賞金が出る。メリーランドの学生は、高度で惜しいところまで迫った。

Kids

2012.10.29

パックンフラワーの基板キーチェーン

Boardamentsはクールなプリント基板アート作品を販売するEtsyショップ。これはPiranha plant circuitboard keychainだ。USBポートに差し込むと光る。(Adafruitより)
– Mark Frauenfelder
訳者から:パックンフラワーは英語ではピラーナプラント(ピラニアの花)って呼ぶんだね。

Other

2012.10.28

MFT2012 フライヤーとポスター完成&配布先募集のお知らせ

Maker Faire Tokyo 2012、A4のフライヤーとB2のポスターが完成しました!
会場の雰囲気を現したイラストは、Makeシリーズの書籍でもおなじみの中西要介さんのデザインです。
本フライヤーの配布、ポスターの掲示にご協力いただける団体を募集いたします。
ご協力いただける方は、以下URLよりお申込みください。
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dEI0NHRuNlJQejdsRkN6eUw4Z0lPX3c6MQ#gid=0
締切は11月9日。

Electronics

2012.10.26

ティフアナでドローンを作る

先日、私は、地方会議および博覧会のTijuana Innovadoraに招かれ講演を行った。TechShopのMark Hatch、昼は工業デザイナーで夜はドローンプログラマーのJason Short、それにArduinoチームのDavid Cuartiellesも、オープンソースパネルで講演をしていた。その前夜、メキシコの国境を歩いて通過したことが、この旅の予想外のハイライトとなった(反対方向に国境を越えようとする人たちの列は想像以上に長かった)。