Electronics

2008.12.01

AVGA – AVR用ビデオゲームでマリオとパックマンのクローン

The AVGA projectはオープンソース(GPLだけど”これでお金儲けしてはダメ”というもの[日本語版編集者:この記述に関しては、英語版記事のコメント欄で議論が行われています])のAVRベースの、1チップゲーム機用カラービデオゲームの開発プラットフォームだ。HackedGadgets より。

Electronics

2008.11.28

MAKE presents: The LED

LEDは身の回りのさまざまなテクノロジー製品に使われている。とても身近で便利なものだけど、ちょっと思いを馳せてみよう。これって、誰が発明したんだ? どうやって使うんだ? 自分で作れるのか? そんな疑問にお答えする番組が、このMake presents: The LEDです。
Podcastで購読 | iTunes でダウンロード
– Collin Cunningham
訳者から:LEDの歴史、原理、基本的な使い方をわかりやすく説明してくれている(英語だけど)。

Electronics

2008.11.28

エネルギー、工学技術、未来……自動車メーカー救済を考える

GM(並びに他の自動車メーカー)の救済に関する協議が新聞の1面を賑わせている。とても興味深い論議で、ボク自身は、我々(アメリカ人)がGMを”救済すべき”と考えている。企業を救うためではない。そうすることで、より厳しい経済状況の到来を先延ばしにできるからだ。アメリカの自動車メーカーはどう考えているのだろうか。救済すべきは、そのエネルギー、その工学技術、Makeが主題としているすべてのものだ。
ボクはGMが好きだ。デトロイトの自動車メーカーとアメリカ車の伝統が好きだ。だからと言って、すべてがオーケーというわけではない。

Electronics

2008.11.28

お庭でコーヒー豆のロースト

ほどよくローストされたコーヒーの供給が危機的状況にある現在は、私は娘といっしょにコーヒーのローストに挑戦した。ローストに関する素晴らしい本やオンライン情報もたくさんあるけど、私たちはごく簡単な方法を採用した(その気になればコーヒー通も黙るほど、正確にローストがコントロールできるようになる。今日はちょっと深すぎちゃったけど)。
私が使用したのは、手回し式でコンロに載せて使う形のポップコーン鍋と、ガス式のバーベキューコンロのサイドバーナー(煙が出るので外で行った)と、高温対応の温度計(マルチメーターの熱源温度計のようなもの)と、生のコーヒー豆(グリーンビーンズ)と、水切りボールだ。

Other

2008.11.28

Maker Faire Austin 2008 – キッズ向け展示編

Maker Faireは家族みんなで楽しめるイベントです。 すべての年代が楽しめる工作や参加型企画もたくさんありました。ハイライトをビデオにまとめたので、これを見て、次回の Maker Faire の参加を検討してね。
Maker Faire Austin 2008 – Kids MP4版ムービーはこちらからダウンロードできます。iTunes で購読もできます。今週のウィークエンドプロジェクトはお休みします。

Crafts

2008.11.27

新しいモノを生み、それについて考える、そんな人になりたい……

20×200 : think-make-think(英語)…. Cliftonより -2007年4月、John Maedaはthink-make-thinkというタイトルの俳句を詠み、彼のブログに掲載した。そのときはあまりピンと来なかったんだけど、それから数ヶ月の間に、この俳句がなんだかんだと気になるようになってきた。私たちのスタジオであるPublic Design Centerには、使われなくなった看板が置かれていて、それを見たときピンと来た。think-make-thinkは、短いし意味深い言葉なので、看板にするには最高だと。

Electronics

2008.11.27

画像をMIDIに変換するハンドヘルド・シーケンサー

Image Scanning Sequencerは、フォトセルとArduinoを使ってMIDIを鳴らすというもの。 – 画像の任意の部分からLDRが読み取ったグレースケール値を元に、対応するしきい値の音階をMIDIに出力させます。しきい値に達すると、その場所の暗さに応じてベロシティーが設定されます。そのグレースケールが暗いほどベロシティーは高くなります。
シーケンサーは、音階を分散和音にして演奏します。私がこのプレイバック方式を採用した訳は、24音を同時に鳴らせるMIDIデバイスを持っていなかったからです。

Fabrication

2008.11.27

TriGears – BitTorrentの開発者が3Dプリンターで作ったパズル

Jornから – TriGears by Oskar van Deventer, and Bram Cohen(英語)TriGearsは特殊なパズルです。3つの歯車が、ひとつを回すと他の2つが回るように組み合わさっています。3つの歯車を平面上に組み合わせた場合は、当然のことながら動けなくなります。そこでOskarは、歯車の歯に傾斜をつけ、互いに60度の角度で、その中心点で噛み合うように配置しました。この歯車は何の仕事もしません。Oskarがそれぞれの歯車の歯の数や間隔を変えていなければ、パズルにすらならない代物です。

Electronics

2008.11.26

iResist ver.3

iPhone/iPod touch用抵抗値計算アプリのiResistがバージョンアップして、日本語対応になりました。色の名前が「赤」とか「黄」とかって表示されてます。便利になったかと聞かれると困りますが、ちょっとうれしいです。そのほかに、オームの法則計算機能が加わりました。抵抗値と電圧を設定すると、電流が計算されます。これもすごく便利!とは思わないのですが、ちょっと楽しいです。