Electronics

2015.04.20

Fab Academyの最高にクールな靴の3DプリントやらHello Worldボードやら

Fab Academyプログラムは、高度なデジタルファブリケーションの方法を、実際に手を使うカリキュラムと技術的ツールやリソースに触れる形のユニークな教育モデルを提供するというものだ。

このシリーズでは、Erin(通称:RobotGrrl)が、彼女がこのプログラムでの体験を通して成長してきた様子をお伝えしたい。

このアドベンチャーで、私たちはエレクトロニクスの製造、デザイン、3Dプリントとスキャンを行った。

エレクトロニクスには、FabISPボードの製作も含まれる。

Fabrication

2015.04.17

宇宙から来た剣! 鍛冶職人が隕石から剣を叩き出した

完成した剣と柄

ASBL Lucilinburhucの現代の鍛冶職人が、昔ながらの職人技を使って隕石から剣を作った。隕石は溶かされ地金となった。それを炭化して、微小金属や脆い鉄を鋼にした。炭化の工程では、隕石の素材を80×40センチの塊にまとめて6時間熱することで、炭素の割合を0.5パーセントに高められた。さらに熱して叩いて棒状にし、それを剣の芯とした。

柄を付ける前の剣

隕石が棒状に叩き出されると、今度は平らに延ばされ、2つの異なる鉄の棒と混ぜ合わされて、波紋のある剣の形に仕上げられた。

Other

2015.04.17

Parse SDKでFacebookがIoTレースに参戦

Facebook は、モノのインターネット(IoT)のためのSDKを、2013年に買収したParseの旗のもとで立ち上げ、IoTに賭けた大手企業連合に加わった。

「私たちは、より多くのハードウェアをクラウドに接続することで、世界を良い方向に変化させる可能性が生まれると信じています」とParseの創設者、James Yuは最近のブログ記事に書いている。「すでに、人々の生活に多大な価値をもたらしているデバイスがあります。

Electronics

2015.04.16

プログラマブルムーブメント “CAL.430FR” 開発中

美しい時計はその内部機構(ムーブメント)も美しい。逆もまた真であることが多い。毛虫計算機が開発中のデジタルムーブメント“CAL.430FR”はすでに美しい時計の完成を予感させる。

毛虫計算機はテキサスインスツルメントのマイコン”MSP430FR”とシャープのメモリ液晶ディスプレイを組み合わせて、数ヶ月間連続動作する実用的な腕時計型デバイスのプロトタイプを作っているところだ。作者がスマートウオッチと呼ばないのはワイアレス通信機能が未実装だからで、そこにこだわらない人ならば、まさにスマートウオッチのムーブメントと見るだろう。

Electronics

2015.04.15

スマートウォッチなんていらない。腕に巻くのはエニグマだ。

エニグマは、第二次世界大戦中にドイツで使われていた非常に面白いコーディングマシンだ。デジタル理論がまだ発育段階だったころ、特定のパターンに設定されたローターで、司令部から前線に送られてくる暗号を解読していた。大変に精巧なメカニズムだったが、腕に巻けるほど小さなものではなかった。

オリジナルよりもすごいところは、その機能が腕時計サイズ(やや大きめではあるけれど)に収められてしまった点だ。しかも安価なArduinoを使って。見栄えはとてもいい。鉄製のケースに、ベルトはスクラップの革製だ。

Electronics

2015.04.14

馬のゾートロープを3Dプリントで再現

1872年、エドワード・マイブリッジは、「馬は走るときに4本の脚が同時に浮くことがあるか」という論争に結論を出すための映画撮影に雇われた。馬の脚の動きが速すぎて、人の目では確認ができなかったのだ。だがそのころ、新しい写真装置の登場で撮影が可能になり、マイブリッジは馬が走る姿のスローモーション映像に成功し、最終的な答を出すことができた。そう、馬が走っているときは、脚が4本とも地面から離れていたのだ。

昨年(2014年)、アーティストのKelly Eganは、昔のアニメーションマシン、ゾートロープを作り直してみたいと考えた。

Crafts

2015.04.13

DIYジェル芳香剤

ただのゼリーよりも、ウォッカとゼラチンのほうがいいことがわかった。好みのエッセンシャルオイルを加えれば、このパーティーの主役たちを好きな香りの DIY ジェル芳香剤にすることができる。

好奇心旺盛な子どもがいるか、ホットなデートを予定しているのに汚れた洗濯物がクローゼットにたくさん、なんてときは、キャンドルよりもDIYジェル芳香剤のほうが大切なお部屋に素晴らしい香りを届けてくれる(もちろん、小さい子どもがいる家庭では、子どもが間違えて食べてしまわないように手の届かない場所に置くことが大切)。

Electronics

2015.04.13

びっくり4機の剥製ドローン

なぜか動物の剥製をラジコンのボディにしようと考えた人たちがいる。ここに、そんなアニマルマシンをいくつか紹介しよう。私は自分のペットをこんな形で保存しておきたいとは思わないけど、人それぞれだからね。

空飛ぶマシンになった愛猫
飛行機の父、オービルの名を付けた猫が、死後にクアドコプターとなった。たしかにこれは、オービルの飼い主であり、この“オービルコプター”の製作者であるBart Jansenにはグッドアイデアだったのだろう。これについては賛否あるだろうが、同じようなプロジェクトは他にもある。

Crafts

2015.04.10

私たちが選んだBYTEマガジンの9つの表紙

どの編集者もこれは選ばなかった。第1号なのだが。

今日も、いつもと変わらず、Makeのオフィスには、懸命に働く人たちのカチャカチャとタイプする音だけが響いている。その静寂を破ったのは、テクニカルエディターのDavidだった。彼は、1975年の第1号からの BYTEマガジンのすべての号の表紙をシェアしたのだ。しばらく沈黙したあと、「おお、これがいい。見てよ」とか「これはいいポスターになるね」なんていう感想が聞かれ始めた。

みなさんも見たいでしょう。共有の精神で私たち編集者が選んだ表紙を紹介します。

Other

2015.04.10

初の南極 Mini Maker Faire

第1回South Pole(南極)Mini Maker Faireは素晴らしい好天に恵まれ(ニュージーランドから飛行機で南へ12時間)、参加者たちは、氷を使う3Dプリンターや氷点下でのかぎ針編みコーナーやC-130給油ハックなどの展示を見て楽しんでいた。

Maker Faireのプログラムディレクター、Sabrina Merloによると、このイベントは「最高にポジティブで元気」で、気温マイナス57度Cという暖かい晴天にもよらず、「何十人もの人が訪れた」そうだ。