Kids

2009.04.02

LEGO NXT 3Dスキャナー

レゴハッカーのPhilo Hurbainは、レゴのCADプログラム、LDraw用に、もっと複雑なレゴのパーツを必要としていた。たいていのパーツは簡単に作れるのだが、上の写真にあるような小さなレゴのカエルなどは、ちょっと難しい。そこで Philoが考えたのが、プローブ用の針を除いてすべてをレゴだけで作る3Dスキャナーだ。私はLDrawパーツ作家です。私は常に、新しいパーツの製作方法を模索しています。ほとんどのパーツは幾何学的に単純な形をしているため、作るのも簡単ですが、上の写真のカエルのような形状はモデリングが困難です。

Crafts

2009.04.01

3月24日はエイダ・ラブレスの日。テクノロジーの世界にいる女性を讃えよう

3月24日はAda Lovelace Day(エイダ・ラブレイスの日)。先端技術をリードする女性を讃える日だ。

ラブレース伯爵夫人オーガスタ・エイダ・キングは、1815年12月10日に、バイロン卿とその妻アンナベラの一人娘として生まれた。結婚前の名前はオーガスタ・エイダ・バイロンだが、現在は、チャールズ・バベッジが発明した汎用マシン”解析機関”用として、世界で初めてプログラムを記述した女性、エイダ・ラブレイスとして知られている。
エイダは幼い頃から母親に数学を習い、1833年にバベッジに出会う。

Fabrication

2009.03.31

チョークで路面に線を描く自転車アクセサリー

Contrailは、自転車の後輪にチョークの粉を塗ってタイヤの跡を描くという装置。自動車や他の自転車に乗っている人から、タイヤが通った跡が見えるので「重要な共有空間の改善」に役立つとか。どこで手に入るかはわからない。本当に実在するのかもわからない。しかし、アイデアは気に入った。ライトレーンの試作品と、チョークの粉をスプレーして道にメッセージを書くBikes Against Bushを足して2で割ったみたいなものね。Cool Hunting より。

Other

2009.03.31

Checkin' In: アーティストにして科学者 Natalie Jeremijenko

環境問題研究家、アーティスト、科学者、活動家、エンジニア、これらはNatalie Jeremijenko(ナタリー・ジェレミジェンコ)のほんの一部の肩書きに過ぎない。彼女は常に、数多くの才能を融合させたプロジェクトを捻り出そうとがんばっているように見える。2005年発行の Make英語版 Vol.02でナタリーのインタビューを紹介しているが、その中で彼女はこんな前向きな総括をしている。「私は、技術的革新がもたらす文化的な好機を探っているのです」
彼女は、とくに環境問題をからめたロボット同士の相互作用と、ロボットと生き物との関係を主題にした”社会ロボット学”の研究を重ねてきた。

Kids

2009.03.30

波形ブレスレット

すごくクールなアイデアだ。3Dで作られた波形ブレスレット。エンコードした音声メッセージの波形から作られる。お値段なんと、18ドル。
このブレスレットは、ティーンのためのドラッグ乱用防止運動、Sound Advice Projectの一環。親が子供たちとドラッグについて語り合うきっかけになることを目指している。たとえば親が、子供へのメッセージ(「ドラッグはダメよ、わかった?」)を録音する。そして子供は、そのメッセージを肌身離さず持ち歩くというわけだ。

Electronics

2009.03.30

Arduinoと遊び心で作ったMIDIコントロールパネル

MAKE Flickr poolから。
Captain Credibleは、実にクールなコントローラーを、Arduinoと4051 multiplexerチップで作った。オリジナルのMIDIインターフェースには、過剰なほどの操作系が並び、モジュラー外部コントロールボックスと接続するためのジャックもある。だけど、いちばんの魅力は、ラベルかな。

ふむ……。ケースがいいね。

Electronics

2009.03.30

電気の原理を解説する古き良きアニメーション

General Electric社が作った、電気の原理を紹介する古き良きアニメーションだ。これはInternet ArchiveのPrellinger Collectionに収められていた。電子はかわいくて楽しいヤツだとは想像していたけど、電荷があんなにゴッツイ野郎どもだったとは!

このチビ助、どっかで見たことない?

– Collin Cunningham
訳者から:びっくりするほど、よくわかる! 感動的。

Electronics

2009.03.28

Weekend Project: 5分間フォームカッター(日本語字幕版)

簡単に作れるフォームカッターがあれば、ゴミになる発泡スチロールから宝が生まれるよ。このプロジェクトは、Make英語版 Vol.16(翻訳記事は日本語版Vol.6)に掲載されているBob Knetzgerの記事を参考にしました。MP4 版ムービーのダウンロードはこちら。iTunesで購読もできます。
もっと詳しい情報が知りたい方は、Make英語版 Vol.16 “5-Minute Foam Factory” をお読みください。デジタル版でもご覧いただけます。
編集から:日本語字幕版は下の動画をどうぞ。

Other

2009.03.28

Weekend Project: 5分間でできるフォームカッター(PDF)

電熱線で発泡スチロールを切る、簡単なカッターを作ろう。ゴミになる発泡スチロールから宝物が生まれるよ。
このプロジェクトは、Make英語版 Vol.16(翻訳記事は日本語版 Vol.6)に掲載されているBob Knetzgerの記事を参考にしました。PDF(英語版)を見てね。Make Vol.16には、ほかにもたくさん、週末に楽しめる面白いプロジェクト記事が載ってるよ。