Electronics

2014.07.28

PopPet:19歳のMakerが作った表情のあるロボットキット

PopPetは、DIYのArduino互換のオープンハードウェアのロボットキットだ

Jaidyn Edwardsは、ロボット工学、Arduinoプロジェクト、3Dプリントに特化したウェブサイトとYouTubeチャンネルを運営している。彼はLet’s Make Robotsコミュニティの活発なメンバーでもあり、そこで自分が習った知識を人々に伝えている。Jaidynは地元の小学校で子どもたちのロボットの作り方も教えている。

Electronics

2014.07.24

Intel Galileo第2世代(Galileo Gen 2)が登場

2013年末、インテルは、同社のチップを使ったLinux対応のArduino互換開発ボード、Galileoを発表した。今日は、第2世代のGalileo(Galileo Gen 2)が公式に発表された。これは先の5月にMakerConで予告されていたものだ。

「私たちは、活発なGalileoユーザーコミュニティからのフィードバックに基づいて、Intel Galileoに数多くの改良を加えました」と語るのは、インテルの新デバイスグループ副社長でありジェネラルマネージャーのMike Bellだ。

Science

2014.07.04

Making Fun:子ども部屋の宇宙船

私が長男の部屋にミッションコントロール・デスク(日本語版記事)を作っていたとき、私たちは、それがコントロールする宇宙船も必要だと気がついた。そしてこの4カ月間で、暇を見つけては、次男の部屋に宇宙船を作ってやった。それにはコントロールパネルがあり、さまざまな面白いディスプレイがあり、いろいろな宇宙サウンドが響く。メインエンジンと姿勢制御スラスターを操作するためのジョイスティックを動かすと、光ったり音が鳴ったりする。ペイロードベイにはモーター式のハッチが付いていて、中にはロボットアームがあり、ビデオを見ながら遠隔操作して荷物を動かすことができる。

Electronics

2014.05.23

littleBits用Arduinoモジュール登場

スナップ式で組み立てて遊べる電子プラットフォーム、littleBitsにArduinoモジュールが加わって、さらにパワーアップされた。小さなボードにはATmega 32U4が搭載され(Arduino Leonardoと同じ)、Arduino IDEからプログラムが書き込める。

「これは、初めてのプログラムができるlittleBitsのモジュールです」と語るのはlittleBitsの研究開発ディレクター、Paul Rothman。「これはずいぶん前からコミュニティの要望があったもので、私たちもずっと提供したいと思っていたものでした。

Electronics

2014.05.21

Arduino Zero登場

Arduino Zero表側

Arduino Zero裏側

Massimo BanziがMakerConの基調講演でほのめかしていたとおり、Arduinoは最新ボード、Arduino Zeroを発表した。

見かけはArduino Leonardoとよく似ているが、じつはぜんぜん違う。32ビットのARM Cortex M0+コアのAtmel SAMD21を搭載し、これまで8ビットのボートと比べて格段に速い48MHz駆動となり、性能も向上した。

Electronics

2014.05.13

3DプリントしたスマートウォッチでArduino Challenge賞 ─ Maker Faire Romeへ

Arduino互換の頭脳を持ち、Bluetooth LEに対応し、3Dプリンターでケースを作ったオープンソースの腕時計。Jonathan Cookが開発しBLEスマートウォッチは、MAKEのArduino Challengeで優勝し、今秋開かれるMaker Faire Romeの出展が決まった。

この腕時計は、Cookが9カ月間かけて開発しているBLEウォッチの最終イテレーション版だ。日時の表示に加えて、スマートウォッチなら備えていて欲しい機能、電子メール、Facebookのお知らせ、Twitterの更新にも対応している。

Electronics

2014.04.24

スマホ直結型Arduino互換基板PocketDuino

昨年の夏「ポケットに入るArduino開発環境」として紹介したPhysicaloidプロジェクトのハードウエア”PocketDuino”がもうすぐ手に入るかもしれない。INDIEGOGOでキャンペーンが進行中だ。

PocketDuino – Innovation from your pocket

PocketDuinoは3cm四方の小さなArduino互換基板。マイクロUSBプラグがついていて、Androidスマートフォンに直接つなぐことができる。

Electronics

2014.04.15

Paperduino Tiny ─ 紙でArduinoを作る

オリジナルのPaperduino — と Paperduino Leonardo — を踏襲したPaperduino Tinyだ。ATtiny85マイクロコントローラーをベースにした非常に安価なArduino互換ボードだ。4ドルほどで作れてしまう。違いは何かって? 名前からわかるとおり、紙なのだ。

Paperduino Tiny(上面)

Paperduino Tiny(裏面)

詳しいことは Paperduino Wiki— に書かれている。

Electronics

2014.04.10

Arduinoと液晶ディスプレイでEtch A Sketchを作ろう

ゴールデンウィークの話題が増えてきましたね。いまのうちに工作の題材を仕入れておきませんか?

しなぷすさんはArduinoと廉価なグラフィック液晶ディスプレイを使うEtch A Sketch型お絵かきデバイスの作り方を公開してくれました。部品表、回路図、サンプルコードが揃っていて分かりやすい。ダイヤル(可変抵抗器)の部分を自分なりに工夫してみるといいかもしれません。

ArduinoとGLCDでEtch A Sketchを作る
Etch A Sketchって何だっけ?という人もこのページからスタートすれば大丈夫ですよ。

Electronics

2014.04.04

MicroViewでArduinoエコシステムを広げよう

KickstarterでMicroViewを紹介するMarcus Schappi、Madeline Schappi、 JP Liewの3人。

間違いなくArduinoは、メイカームーブメントから生まれたなかで、もっとも成功した製品のひとつであり、おそらく、もっとも有名なブランドだ。その結果、クローンや派生製品や、いろいろな付加価値を付けた互換ボードがどんどん生まれている。なかにはオリジナルのフォームファクターを維持しているものもあるが、ぜんぜん違うものもある。