Electronics

2007.06.20

Turbo II Junkyard Boogaloo驚異のブームボックス!

驚くべき自家製ラジカセ。とにかくビデオを見てよ!
80年代のBMWから1990年製トヨタターセルまで、何台もの車のパーツをかき集めて何週間もかけて作ったこの傑作、Turbo II Junkyard Boogalooブームボックスをご覧あれ! 初代ブレークダンサーたちが使っていたカーバッテリー駆動のブームボックスに敬意を表して、合板とカーパーツで組み上げた重さ4キロ超の作品です。

Crafts

2007.06.19

英国人アーティストが消えゆく氷河に電話を設置

氷河に電話して調子を聞くことができるのよ…… Kinda談
Virgin Mobile、Dolphinear、Patersonの提供を受けて、氷河が溶け込む入り江に防水マイクを沈めて、その音を聞こうというPatersonの計画が実現した。
防水マイクは地上のテントにある電話に繋がっている。音はアンプで増幅される。
『Vatnajokull』(……の音)と名付けられたこの作品は、6月13日まで続けられる(編注: 現在は終了しています)。
この音が聞けるのは1度に1人だけ。

Electronics

2007.06.18

なんでも換算器

ウィアードコンバーター、最高。いつも疑問に思ってなかった?
重量
アフリカゾウ1頭はNASCAR Winston Cup用のタイヤ何本分?エアバスA300はビールジョッキ何個分?長さ/高さ万里の長城はシャキール・オニール何人分?ウインナーモービルにキリンの首は何本入る?weirdconverter.com – [via] Link
訳者から: 好きだなー、こういうバカバカしいの。ボクらの世代は、後楽園球場と霞ヶ関ビルと出光丸しか尺度がなかったからなぁ。

Electronics

2007.06.15

水風船投石機を作ろう! – Make: Video Podcast

クリックで再生

mp4 | mov | hd-appletv | 3gp | 3g2 | pdf | blip | youtube | itunes
今度の週末は人力攻城兵器を作りましょう! 人間の体重を利用して、塩ビパイプで作った櫓から100ヤード先まで水風船を飛ばすことができます。
これは、攻城兵器の作者William Gurstelleとの協同プロジェクトです。パイプを切って仮組みしたら、さっそく試し撃ち。Maker Faireでこれを作って撃ってみたら、あやうく水風船が人に当たりそうになった。

Electronics

2007.06.12

HOW TO – 楽ちんボートを作ろう

Know Howの新作ビデオを紹介しましょう。今回は、コージーボートの巻! –
パパサンチェアを水に浮かべたような小型のボートです。体を横たえて空を眺めるのに最適。2人で横になるのに十分な大きさがあります。写真のスーパーモデルは、ArwenとSaulです。ウミアックのようであり、カラッハのようであり、コラクルのようであり、パパサンチェアのようでもあります。Skip Snaith著の『Umiak』には、ここでは紹介しきれなかった詳細な作り方が載ってます。

Electronics

2007.06.12

HOW TO – 3連装PIC制御式ポテト砲

Bill Gurstelle(編注: Makeの主要な筆者の一人。ポテト砲やジャム瓶ジェットなどの記事を寄稿)に捧げる3連装PIC制御式ポテト砲であります。 –
これは、そこいらのケチなイモ鉄砲とはワケが違う。プロパンガスでぶっ放す3連装のポテト砲だっ! 2つのPICマイクロコントローラーで、ユーザーインターフェース、照準の方位角と仰角、発射制御を行います。狙いはジョイスティックで調整可能。発射制御サブシステムは、ガスの注入を行う前に指定の砲身にイモが装填されているかを確認し、発射の前に、狙いが定められているかを確認します。

Electronics

2007.06.11

マックパック

かっこ悪いし、一部の人からは罰当たりだと怒られるかもしれないけど、これがMacpack(マックパック)です! 
Iamanalchemistのサイトより……
1年間あまり頑張って、やっとこの傑作が完成しました。なんかすごくギークなものが欲しくて、1988年製のMacintosh SEをバックパックに改造したんです。次の2つのうち、いずれかの批判を受けることは覚悟の上です。A) なんでこんなに素晴らしいマシンを壊しちゃったんだ? B) こんなもの作る時間があったら、前から公言してたフロッピーディスクの鎧を作るべきじゃないか? とね。