工業用ロボット投石機による燃えるボーリング玉投げ

工業用ロボット投石機による燃えるボーリング玉投げ

『ワールド・オブ・ウォークラフト』などのRPGに出てくる魔法のポーションと同じ形をしたビンに入っているドリンク剤「Mana」と「Health」を作っている会社が宣伝用に行った企画だ。なんと、Makeでは以前にこのビデオを紹介している。しかし、この燃えるボーリング玉の画像がどうしても気になる、という方... Read more »

By , 2010/06/15 @ 12:00 am

Categories: Crafts, hacks, Imaging, Robotics | 工業用ロボット投石機による燃えるボーリング玉投げ はコメントを受け付けていません。


Maker Business:Wayne and Layneの場合

Maker Business:Wayne and Layneの場合

Maker FaireでTactile Metronome kitを販売するWayne and LayneのMatthew BecklerとAdam Wolf。 Maker Businessは人を紹介する特集だけど、この2人はとくに面白い。Wayne and LayneのAdamとMattだ。彼らは... Read more »

By , 2010/06/14 @ 2:00 am

Categories: Arduino, DIY Projects, Electronics, Maker Faire, Maker Pro, Maker Shed Store, Makers, Open source hardware | Maker Business:Wayne and Layneの場合 はコメントを受け付けていません。


VHSを何回コピーできるか実験

CinemassacreのJamesは、VHSに録画した映像が、完全に見えなくなるまで何回コピーできるかを実験した。きちんとした実験というわけではない。使用した機材やテープに関する情報はなく、この3分間のビデオの中で、いくつのクリップを繋ぎ合わせたかの報告もない。なにを基準に「見えなくなる」と判断す... Read more »

By , 2010/06/14 @ 12:00 am

Categories: Arts, Imaging, Video Making | VHSを何回コピーできるか実験 はコメントを受け付けていません。


北を示すLEDスカート

今週の CRAFT Videoで、Maker Faire Bay Area 2010に出展したMeredith Scheffが、LEDコンパススカートを見せてくれている。 Meredithは、彼女の縫い物の技術を活かしたハンダ付け不要のソフト回路キット、Star Boardを販売している。こんなプロ... Read more »

By , 2010/06/11 @ 3:00 am

Categories: Video, Crafts, Wearables | 北を示すLEDスカート はコメントを受け付けていません。


Lasersaur – オープンソースのレーザーカッター

Lasersaur – オープンソースのレーザーカッター

Kickstarterで資金を集めたオープンソースの組み立てフレームMakerbeamや、同じく Kickstarterを使った織機デザイナーのOSLoomの方法を踏襲して、安く購入でき、自分で作ったり改造したりもできるレーザーカッター、Lasersaurも資金を集めている。レーザーカッターは高価な... Read more »

By , 2010/06/11 @ 1:00 am

Categories: Open source hardware | Lasersaur – オープンソースのレーザーカッター はコメントを受け付けていません。


Flash Destroyerで(EEPROMの)記憶力テスト

Flash Destroyerで(EEPROMの)記憶力テスト

書き換え可能なメモリーディスクは、ウェハーのダイシング以来の大発明だ。マイクロコントローラーのプログラムを書き換えたり、携帯電話に山ほど音楽を詰め込んだりできる。でも、欠点もある。ハードディスクのように衝撃で壊れるようなことはまずないが、フラッシュメモリーや電気的に消去や書き換えが可能なROM(EE... Read more »

By , 2010/06/11 @ 12:00 am

Categories: Electronics, Arduino, Video | Flash Destroyerで(EEPROMの)記憶力テスト はコメントを受け付けていません。


ArcAttack! – テスラコイルから人体に放電し音楽を奏でる

オースティンから来たArcAttack!というバンドが、「ファラデー・スーツ」と名付けた鎖帷子を身にまといテスラコイルの音楽ショーを見せてくれた。ドラマーはロボットだ。ArcAttack!のMaker Faire出展者プロフィールより。ArcAttack!は、自作のユニークなDJセットを使い、音と光... Read more »

By , 2010/06/10 @ 1:00 am

Categories: MAKE Video, MAKE Podcast, Maker Faire, Music, Video | ArcAttack! – テスラコイルから人体に放電し音楽を奏でる はコメントを受け付けていません。


Arduino搭載自動迎撃ナーフを作る : 最終組み立て

Arduino搭載自動迎撃ナーフを作る : 最終組み立て

いよいよ、Arduino搭載自動迎撃ナーフを作るシリーズの佳境だ。メインの部品を繋げていく。一つめと二つめのArduino、モーター、ガン用の電源(内蔵の単一電池6本は使わず、AC電源を外部から供給することにした)。 これがMolexコネクター。電池ホルダーの電極にハンダ付けした。 第1 Ardui... Read more »

By , 2010/06/10 @ 12:00 am

Categories: Arduino, DIY Projects, Electronics, MAKE Projects | Arduino搭載自動迎撃ナーフを作る : 最終組み立て はコメントを受け付けていません。


モバイルラボ・プロジェクト Part. 2 – ベース車両

モバイルラボ・プロジェクト Part. 2 – ベース車両

前回の記事では、10年以上も使ってきた大きくて効率の悪い工房を「蒸留」して作った私のモバイル工房、Polaris を紹介した。この新システムによって、私は完全な機能を備えた工房をマリーナへ引っ張っていき、そこで、高度な加工や組み立て作業が必要なギーク・セイルボートのプロジェクトに専念できるようになっ... Read more »

By , 2010/06/09 @ 1:00 am

Categories: Computers & Mobile, Mobile, Toolbox, Workshop | モバイルラボ・プロジェクト Part. 2 – ベース車両 はコメントを受け付けていません。


交通整理用カラーコーンの照明

交通整理用カラーコーンの照明

Laura HaakerのCone Lightは、Inhabitatが主催する第二回 Spring Greening creative reuse contest(創造的再利用コンテスト)に出展された珠玉の作品だ。だけど、ちょっと言わせてもらえば、このカラーコーン、ボクが路上で見た、実際に使われてい... Read more »

By , 2010/06/09 @ 12:00 am

Categories: Contest, Furniture, Green, Transportation | 交通整理用カラーコーンの照明 はコメントを受け付けていません。