Other

2012.07.27

エオリアン・ハープ制作ワークショップは7/29(日)開催

このワークショップでは参加者ひとりひとりが自分のエオリアン・ハープを制作します。弦の長さが1メートルほどのエオリアン・ハープを一人一台つくり、完成したら近所に鳴らしにでかけます。前回黄金町バザール2011でのワークショップに続き、この楽器を研究されている杉山紘一郎さんを講師に招き、この楽器が鳴る原理から制作のノウハウまでていねいに解説していただきます。制作のあとは自分のエオリアン・ハープを持って近隣をまわり、都市環境における「聴く」装置としてのエオリアン・ハープの可能性を探ります。

Other

2012.07.23

工場ハック サマースクール終了!

7月21日(土)にモノ:ファクトリー(株式会社ナカダイ 前橋支店)にて、40名を超える方が参加し、「工場ハック サマースクール」が開催されました。
中心になる内容は前回同様、通常は触れることのできない各種設備を使った廃棄物処理の体験と、この工場内で再生されたマテリアルを使ったワークショップ(工作)です。今回は子どもも多数参加しました。

今回多くの参加者が熱中していたのは、OA機器やチャイルドシート、分電盤などの分解です。リサイクルの過程では、各種製品を手作業で鉄やプラスチックなどの素材まで分解する作業が行われていますが、その過程を体験するというもの。

Fabrication

2012.07.18

Maker Conference Tokyo 2012基調講演「Makerムーブメントを先導すること・追いかけること」

2012年6月2日、日本科学未来館で、Maker Conference Tokyo2012が開催され、約300名のMakerが参加しました。本稿では、「Make」誌のファウンダー、出版人であり、Maker Faireの共同創業者のDale Doughertyによる基調講演「Makerムーブメントを先導すること・追いかけること」の内容を紹介します。
中心がないMakerムーブメント
おはようございます。世界的に見て東京のMakerムーブメントは、比較的初期のころに立ち上がったものでした。

Crafts

2012.07.04

ベスト・オブ・Maker Faire Bay Area分野別あれこれ:自転車、ロボット、アウトドア、アート

Maker Faire Bay Area 2012からもう1カ月も経つなんて、ぜんぜん実感がわかない。インスピレーションが竜巻のように吹き抜けた地球で最高の発表会だ。信じられないほどクリエイティブなアイデアやプロジェクトや、物作りを支持する大勢の素晴らしい人々との出会いは、今でも目眩を覚えるほど強烈だった。そこで取り戻した人間性を大切に、9月に開かれるMaker Faire New Yorkを楽しみにしよう。
今回のMaker Faireには700人を越えるMakerが出展した。

Fabrication

2012.07.04

「FabLife」出版記念イベントレポート「モノ作りがコミュニティを強くする」

2012年6月30日、渋谷のFabCafeにて、書籍「FabLife」の出版記念イベントが開催されました。前半は、『FabLife』著者の田中浩也さんと、ゲストの田川欣哉さん、渡邉康太郎さん(takram design engineering)によるトークセッション、後半は懇親会という構成です。書籍『FabLife』は、田中さんが2010年度に受講した、MITの「How to Make (Almost) Anything(ほぼ何でもつくる方法)」という授業の内容がベースになっています。

Other

2012.07.01

FabLife出版記念イベントを6月30日(土)渋谷FabCafeにて開催! ゲストはtakramの田川 欣哉さん、渡邉 康太郎さん

『FabLife』発売を記念し、takram design engineeringから田川 欣哉さん、渡邉 康太郎さんのお二人をゲストにお迎えした出版記念イベントを開催します。プロトタイピングやデザインエンジニアリングを重視し、実践を行ってきた田川さん、そして「ものづくりとものがたり」というユニークなワークショップを行ってきた渡邉さんに、『FabLife』で紹介された世界各地のFabLabの活動やさまざまなアイデアへのコメントをいただきつつ、これからものづくりのフィールドがどのように広がっていくのか、デザイン(エンジニアリング)プロセスがどのように変化していくのか、などについてディスカッションを行います。

Other

2012.06.30

FabLife出版記念イベントは本日(6/30)、渋谷FabCafeにて。当日券もあります。

まだ若干の席の余裕があります。開場は17:30から。みなさまのご来場をお待ちしております!
『FabLife』発売を記念し、takram design engineeringから田川 欣哉さん、渡邉 康太郎さんのお二人をゲストにお迎えした出版記念イベントを開催します。プロトタイピングやデザインエンジニアリングを重視し、実践を行ってきた田川さん、そして「ものづくりとものがたり」というユニークなワークショップを行ってきた渡邉さんに、『FabLife』で紹介された世界各地のFabLabの活動やさまざまなアイデアへのコメントをいただきつつ、これからものづくりのフィールドがどのように広がっていくのか、デザイン(エンジニアリング)プロセスがどのように変化していくのか、などについてディスカッションを行います。

Other

2012.06.25

Makey Awards 2012 ノミネート01:アルトイズ缶 ─ もっともハックしやすいガジェット

今年も、2012 MAKE Magazine Industry Maker Awards(企業Maker賞)の候補が集まり始めた。なかでも驚いたのは、数人から推薦されたアルトイズだ。ホビーエレクトロニクスの世界で、そのミント缶は、プロジェクトボックスとしてひとつの分野を確立しているからだ。最初に推薦を受けたときは洒落だと思って笑っていたが、2つめの推薦からは真剣に受け止めるようになった。考えてみれば当然だ。MintyBoostだって、MakeのMintronicsシリーズだって、あのどこでも売っているアルトイズの缶があってこその存在だ。

Fabrication

2012.06.15

Zero to Maker:工具図書館の作り方

ちょっとヤル気のなかったMaker、 David LangがMakerカルチャーに身を沈め、我らの仲間、TechShopの寛大なるご協力のもと、できる限りのDIYスキルを習得していく様子をレポートします。彼は、何を学んだか、誰に会ったか、どんなハードルをクリアしたか(またはしなかったか)など、奮闘努力のレポートを連載します。- Gareth

写真提供:West Seattle Tool Lending Library
私は、「Zero to Maker」の旅を通じて、必要なツールをひとつも所有することなく、ここまでやれたことを自分で偉いと思ってきた。

Electronics

2012.06.08

Intern's Corner: 初めてのMaker Faire

子供が初めて雪のクリスマスを経験したときのことを想像してみてほしい。雪に興奮して、神秘的なサンタの雰囲気に触れて、そしてそう忘れてならないプレゼント。あの感覚を3倍にして、炎と、何百台かのロボットと、NASAも震え上がる大量のペーパーロケットを加える。圧倒されそう? まさに、私がそうだった!

MAKE のスタッフである私がこんなことを書くと驚かれるかもしれないが、これが私の初めての(泣)Maker Faireだったのだ! サンマテオへ向かう車の中で、私はあれこれ不安を抱えていた。どれほど混雑するのだろうか。