Other

2012.12.02

Maker Faire Tokyoは12/1、2開催。前売チケット購入者にはステッカープレゼント!

12/1(土)、12/2(日)に開催されるMaker ムーブメントの祭典、Maker Faire Tokyo 2012。前売チケットをイープラスにて好評発売中です。
前売チケットの購入にあたっては発券手数料がかからないため大変お得になっています。また今回は1年ぶりのMakeのイベントということで大変な混雑が予想され、当日券の購入のために長時間お並びいただくことも想定されます。当日のスムーズな入場のためにも、是非前売チケットをご購入ください。

Electronics

2012.11.29

変形ロボ・シャボザックMkⅡ

Shaboltさんが作ったロボットの変形シーンがいい味だったのでご紹介。ロボザック(ディアゴスティーニ・ジャパン)をベースに、2足歩行モードから車両モードへ変形できるように改造したみたい。お相撲さんみたいな動きが面白い。部品の製作にはModelaを使用とのこと。

Electronics

2012.11.29

Lindsay's Technical Booksの最後のカタログ

注文は2月28日まで。
ひとつの時代が終わった。
Lindsayのカタログを初めて手にしたのは、私が14歳か15歳のときだったと思う。Popular Scienceだったか Popular Mechanicsだったかよく覚えてないが、その巻末の小さな広告を見て注文したのだ。「稲妻発生装置を作ろう!」とそれは高らかに宣伝していた。「溶けた金属! 失われた技術を再発見しよう!」とね。
私は広告を点線に沿って切り抜き、現金3ドルを添えて郵送した。それ以来、私は定期的に購入するようになった。

Fabrication

2012.11.28

3D SystemsがFormlabsとKickstarterを特許侵害で提訴

1299ドルのホビイスト向け3Dプリンター、Cubeや、より高価な工業レベルの3Dプリンターを作っている3D Systemsは、ホビイスト向け3Dプリンター市場でおそらく初めてとなる特許訴訟を起こした。
3D Systemsの主張によれば、Form 1 3Dプリンターのメーカー、Formlabsが、 「ステレオリソグラフィーによる複数レイヤーの同時カール」の特許を侵害しているという。Form 1は、プラスティックを押し出して立体オブジェクトを作るRepRap系DIY 3Dプリンターとは異なり、紫外線で硬化する素材にレーザーを当てて積層するステレオリソグラフィー(SL)方式を採用している。

Fabrication

2012.11.27

MFT2012 注目の出展者をご紹介します

いよいよ今週末に迫ったMaker Faire Tokyo 2012。
注目の出展者の一部をご紹介します。すべての出展者情報はこちらに。
RADIATION-WATCHプロジェクト

本プロジェクトは、安価に誰でも入手できるスマートフォン接続型の線量計を普及させ、市民レベルの放射線監視ネットワークを構築することを目的とした非営利プロジェクトです。宮城県石巻市のメーカーを中心として、日本国内のハード・ソフトエンジニアや大学研究者、また海外の専門家によって支えられています。

Science

2012.11.26

Maker Faire Africa 2012 – 尿パワー発電機、農業ハック、Arduino

Erik Hersman(@whiteafrican、TEDフェロー、そしてブロガー)は、Maker Faire Africaでたくさんの写真を撮ってくれた。そのうち一部は先週の記事でも紹介した。
Hersmanのスライドショーには、4人の十代のゴージャスな女の子と、彼女たちが作ってインターネットで話題になった尿パワー発電機をはじめとする、すべてのイベントが収められている。

4回目となったMaker Faire Africa。今年はナイジェリアのラゴスで開かれた。

Electronics

2012.11.26

落書きを音楽にする手書きレコードプレイヤー

クールな回転式光学ビートシーケンサーだ。レコードのターンテーブルで作られている。フランス人のメディアアーティスト、Jesse Lucas、Erwan Raguenes、YROの作品。名前は「Dyskograf」。レコードプレイヤーに白い紙の円盤を乗せて使う。黒で印を付けると、回転軸からの距離をカメラが検知して、リズムや音階に変換される。繰り返しのパターンの長さには物理的な制約があるが、楽しく遊べそうだ。

Fabrication

2012.11.22

クラウドファンドの新時代?

クラウドファンドは、Kickstarterやそれに類似するものだけではない。クラウドファンドは事前販売だ。出資者は株式ではなく製品を受け取る。この記事は、2012年4月に署名、成立した JOBS Act(新規事業活性化法)の現状と、一般的な法案から特定の法令に至るまでの紆余曲折を伝えるものだ。実際に施行された場合には、この法律は小規模ベンチャーがより簡単により安く、株式を得るための出資が大衆から受けられるようになることが期待されている。

この法律は、とくにMakerが興味を示す2つのことに変化をもたらす。

Other

2012.11.22

MFT2012 Sponsors – SAKURAボードユーザー会

Maker Faire Tokyo 2012の協賛企業をご紹介します。
今回はSAKURAボードユーザー会様です。SAKURAボードユーザ会は、「ものづくり」を応援する電子工作コミュニティです。個人会員は無料です。入会資格に制限はありません。電子手芸、Android-ADK、iPhone連携、センサー=サーバー連携など、サブコミュニティ活動やイベントを通じ、みんなで明るく楽しく盛り上げましょう!「SAKURAボード」とは、現行のGR-SAKURAならびに、今後当会で世に提案していくメーカー横断のプロトタイプイングボード群に対する総称です。