Other

2020.08.24

Maker Faire Tokyoで話題になった「クレープロボットQ」がイクスピアリ®のサーティワンアイスクリームに導入されるまで

2016年のMaker Faire Tokyoで初公開され、話題を集めたモリロボの「クレープロボットQ」が、この7月からサーティワンのイクスピアリ店に導入されている。最初に声がかかったのは2018年の秋。世界最大級のアイスクリームチェーンの要求レベルに応えるため、試行錯誤しながら改良を重ね、正式導入が決まるまでに1年以上かかっている。株式会社モリロボ代表の森 啓史さんに導入までの経緯と改良の苦労、今後の展開について伺った。

Fabrication

2020.08.17

作って食べよう #1|自作タコスを簡単に食べるために木工で作る「トルティーヤプレス」

ごあいさつ

全国老若男女紳士淑女のメイカーの皆さんこんにちは! FabLabSENDAI – FLAT(以下、FLAT)です。

FLATは、仙台駅前のメイカースペースであり、“作りたいと思い立った時に、作れる”を目標に東北のメイカーさんたちを応援しています。技術力や得意分野のわけへだてなく、自分にとって価値のあるものが作れる、そんな場所になればよいなと思いながら、オープンしてから早7年たちました。

FabLabSENDAI – FLAT。

Science

2020.08.14

パーソナル・バイオテクノロジーの実践者と今日の状況を考える「YCAM オープンラボ 2020 続・ナマモノのあつかいかた」レポート#2

編集部から:本記事は、津田和俊さん(YCAMインターラボ)に寄稿していただきました。
#1はこちらです。

このCOVID-19感染拡大の状況下において、DIYバイオやバイオハッキング、バイオアート、シビックテック・コミュニティ、美術館に関わる実践者はどのような取り組みをおこなっているでしょうか。

山口情報芸術センター[YCAM]では、2020年6月7日(日)から8月2日(日)まで、9週間にわたって日曜の朝11時から、オンライン・トークイベント「YCAM オープンラボ 2020:続・ナマモノのあつかいかた」を配信しました。

Other

2020.08.12

ものをつくらないものづくり #1 — 『Handmade Electronic Music』から再考する「手作り」のルーツ

本記事は、久保田晃弘さん(多摩美術大学情報デザイン学科 教授)に寄稿していただきました。

今回からこの「Make: Japan」のブログで連載を始めることになった。第二回の「Make: Tokyo Meeting」を多摩美の八王子キャンパスで開催したことなど、「Make:」とのつながりも、いつの間にか長く深いものとなった。COVID-19の状況が続く今、コンピュータを通じてオンラインでミーティングをしたり、さまざまな情報を共有したり、引用することがますます多くなった。

Other

2020.08.04

人工知能の未来とその人生における意味への開かれた議論に参加するためのインタビュー集。新刊『人工知能のアーキテクトたち』は8月25日発売!

MAKE編集チームが企画・制作を行った書籍を紹介します。

●書籍紹介

真の汎用技術として社会を大きく変えつつある人工知能(AI)。本書は、AIの最前線に立ち続けている23人の研究者、起業家へのインタビュー集です。聞き手は『テクノロジーが雇用の75%を奪う』などの著書を持つマーティン・フォード。インタビュー対象は、ジェフリー・ヒントン、ヨシュア・ベンジオ、ヤン・ルカン、デミス・ハサビス、ジェフリー・ディーン、フェイフェイ・リー、アンドリュー・エン、ニック・ボストロム、レイ・カーツウェルなど、いずれもこの分野の中心人物です。

Kids

2020.07.31

夏休みの自由研究に!今年だからこそ試してほしい「手洗いの効果を確かめる実験」試し読み公開。新刊『キッチンサイエンスラボ』は8月発売

今年の夏休みはなかなか楽しくお出かけしにくいかもしれません。そんなときは、子どもたちと一緒に、おうちで科学実験はいかがでしょうか。

『キッチンサイエンスラボ――親子で楽しむ52の科学体験』は、家の中にあるもので手軽に楽しめる52の科学実験集です。身近にある食材やキッチンにある道具を使いながら、さまざまな化学反応や結晶化、物理の法則、液体の性質、静電気、DNAの分離、酸と塩基の性質、微生物の観察、ロケットのシミュレーションまで、幅広いテーマのプロジェクトを、遊び感覚で試すことができます。

Kids

2020.07.22

いろんな変化が起こっている今、大人が見つけられないような問題を発見してみよう!「もんだいかいけつアイデアコンテスト2020」開催!

■開催概要

「もんだいかいけつアイデアコンテスト」は、さまざまな問題を解決するための子どもたちのアイデアコンテストです。家族など身近な人や学校、地域、そして世界の問題への関心を高め、自分たちでも解決できるという視点と自信を、子どもたちに身に付けてもらうことを目的としています。

2020年は、新型コロナウィルス感染症の感染拡大にともなって、学校が臨時休校になり、自宅で仕事をする方々が増えるなど、多くの方々の生活に影響が出ました。

Crafts

2020.07.21

おとでん通信 #5|オンラインワークショップをやってわかった8つのTips

毎日ジメジメとした日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

今回からおとでん通信をちょっぴりリニューアルして、1記事1トピックでお話しをしていきます! 今回ご紹介するのはオンラインワークショップで得たTipsがテーマです!

乙女電芸部では、6/20(土)に、Maker Faire Tokyo/Kyoto スピンオフ企画として、オライリー・ジャパンと共催で乙女電芸部初のオンラインワークショップを行いました。その準備や当日得た経験をTipsとしてまとめています。

Electronics

2020.07.20

オンラインライブイベント「DIY MUSIC on DESKTOP」は7月25日(土)19:00スタート。出演者とタイムテーブルを発表します! #DIYMUSIC

いよいよ今週末、7月25日(土)に迫った、Maker Faire Tokyo / Kyotoのスピンオフ企画第2弾「DIY MUSIC on DESKTOP」の出演者とタイムテーブルが決まりました。当日はご自宅で好きな飲み物など飲みながら、楽しんでいただければと思います。

なお、本イベントのハッシュタグは「#DIYMUSIC」です。音楽に関係するプロジェクトをお持ちの方は、当日このハッシュタグで公開していただいて、一緒にイベントを盛り上げてください! またライブの感想なども、このハッシュタグにてTweetをお願いします。

Science

2020.07.16

パーソナル・バイオテクノロジーの実践者と今日の状況を考える「YCAM オープンラボ 2020 続・ナマモノのあつかいかた」レポート#1

編集部から:本記事は、津田和俊さん(YCAMインターラボ)に寄稿していただきました。編集部の事情によって掲載が遅れたことをお詫びいたします。

現在、毎週日曜の朝11時から、山口情報芸術センター[YCAM]のオンライン・トークイベント「YCAM オープンラボ 2020:続・ナマモノのあつかいかた」を配信中です。この企画では、世界各地から毎週ひとりずつゲストをお迎えし、このCOVID-19感染拡大のパンデミックの状況下における各国の状況、そしてゲストの実践や考えていることを伺い、いま私たちにできることを考えていきます。