Electronics

2012.05.28

カラフルな布被覆コード

家電製品やランプや電源コードにレトロなものが流行っているようだ。ここに紹介するのは、スウェーデンのFRINAB Fristad Industri Aktiebolagが発売しているカラフルな布被覆電源コードだ。NUD Collectionでは、小口でもオンラインで購入できる。オンラインショップでは、コードとランプのセットもあるが、コードだけでも買える。44種類の色と模様があり、10フィート(約3メートル)で14ドル。20フィート(約6メートル)になると、価格がフィートあたりの計算になるため割高になって、35ドル。

Electronics

2012.05.28

Melvin – ポータブルなルーブゴールドバーグマシン

大きなスーツケース2つに収めたMelvin the Machineは、オランダはアイントホーフェンのデザインスタジオ HEYHEYHEYが製作した、世界中どこへでも旅ができてみんなを楽しませてくれる38ステップのルーブゴールドバーグマシンだ。うまく作動すれば、セットしたハガキに切手を貼ってくれる。また、HTC Desireを搭載していて、スナップ写真を撮影できるから、Melvinの旅を追いかけることもできる。

Other

2012.05.25

新刊『FabLife』田中浩也(FabLab Japan/FabLab Kamakura)著

本書は、工業機械の小型化、デジタル化(デジタルファブリケーション)と、ネットワークでつながる個人が生んだムーブメント「工業の個人化(パーソナルファブリケーション)」について、ファブラボジャパンの発起人がはじめて綴る書籍です。MITメディアラボの人気授業「(ほぼ)なんでもつくる方法」体験記と、インド、ボストン、アムステルダム、鎌倉、つくばなど世界各地のファブラボのユニークな活動の様子を中心に、このムーブメントの最前線を紹介。その未来と、社会に与える影響について考えます。

Science

2012.05.25

3DプリンタをCTスキャンの解析や宇宙教育に応用しよう

ブラウン大学で生態系および進化生物学部の助教授を務めている神経科学者のSeth Horowitzは、同時にMakerであり、熱烈的な3Dプリンタ愛好家だ。彼は、新しい研究方法も含む、3Dプリンタの活用法に関するレポートをたくさん発表している。
3年前、私は興味深い問題に突き当たった。ある実験の目的で、生きたコウモリの体を苦痛を与えずに拘束し、かつ噛みついたり頭を動かしたりできないようにする器具が必要になったのだ。過去には、アクリル板で複雑な装置を作れる技術者たちと檻のような装置を開発した。

Fabrication

2012.05.24

Maker Faire 3Dプリンタ調査

Maker Faire会場を歩きながら、私は3Dプリンタの調査をしてみた。私が見たのは全部で55台。そのうち23台は独自設計のものだった。これにはCNCマシンは含まれていない。ReplicatorやUp!や、Maker Shedで販売されているPrintrbotsなどの市販品も含まれていない。それらはざっと30台はあった。

Electronics

2012.05.24

Hardware Innovation WorkshopにMakerが集結

AutodeskのCEO、Carl Bassが、3Dプリントした息子の頭部を披露しているところ。頭が開いて中に物が入れられるようになっている。
第1回、MAKE Hardware Innovation Workshopが終了した。MAKEでお馴染みの30名を越えるイノベーターたちが公演を行ったのだが、会場となったゼロックス PARCにあるガーデンルーフ式の研究施設は、このイベントに最適な場所だった。これだけの草分け的Makerがひとつのステージに揃ったのは、おそらく初めてのことだろう。

Other

2012.05.23

Make: Ogaki Meeting 2012 – 出展者募集中

<!—->

一昨年開催され、岐阜・中部圏の方を中心に多くの方に出展、来場いただいた「Make: Ogaki Meeting」が、8月25日(土)、26日(日)の二日間開催されることが決定しました。現在、6月25日締切で出展者を募集中です。出展希望の方はサイトで応募要項などをご確認の上、お申し込み下さい。

Electronics

2012.05.23

進行波型全方向移動カタツムリロボット

中央大学・中村研究室によるカタツムリの動作を模したロボット。病院や工場などの狭い通路では、任意のコースへ移動できる全方向移動機構が必要とされている。 しかし、従来のオムニホイールには滑りやすいという欠点がある。 そこで、接地面積が大きく滑りにくいカタツムリの移動機構に着目して開発されたのが、この進行波型全方向移動ロボットTORoⅡ。
同研究室ではファンによる圧力差を利用して壁に吸着し、垂直方向に移動するカタツムリロボットも開発中。

Kids

2012.05.23

Adafruitの楽しい技能パッチ

AdafruitのPhil Torroneは、袋いっぱいの Maker技能パッチを送ってくれた。今日、学校から帰ってきた9歳の娘がこれを見て、テックス・アヴェリーが描くオオカミのように目を飛び出させていた。私は、これは全部キミにあげるけど、それぞれの技能を身につけなければダメだと教えてやった。まずは、娘といっしょにLEDパッチの獲得を目指そうと思う。

Crafts

2012.05.22

マリオのからくりペーパークラフトに挑戦

我々の仲間で器用なMaker、Meg Allan Coleは、ペーパークラフトのからくり作りに挑戦している。彼女の作品を紹介しよう。 -Gareth

Automaton(からくり)は、木や金属や紙で作った自動機械のこと。なかでも紙は、手軽にオリジナルの作品を作れる入門者に最適な素材です。紙を使ったアートを追求してきた私は、いつか作ってみたいと思っていました。今回紹介するビデオは、懐かしいニンテンドーのマリオブラザーズを題材にしたからくりペーパークラフトの作り方です。