Science

2015.04.27

シングルボード宇宙船「Sprite」を搭載する超小型DIY衛星「KiskSat」の打ち上げをNASAが承認

オリジナルのKicksatは、ISS への補給フライト用SpaceX CRS-3で打ち上げられた(写真:SpaceX)

私が初めて寄付したKickstarterプロジェクトは、Kicksat だった。このプロジェクトの創設者はZac Manchester。つまり、少なくともある意味、私がKickstarterに多額のお金を寄付するようになった張本人だ。私は彼を恨むべきではないだろう。いや、彼を許そうと思う。

Kicksatは、新しいタイプの人工衛星を技術的に実証するためのものだった。

Crafts

2015.01.16

Circular Knitic:オープンハードウェアの編み機

写真提供:Mar Canet

ニット編みの愛好者には、ニット製品が欲しいからだけでなく、その静かな繰り返しの作業にカタルシスを覚えるから行うのだという人が多い。そうではない愛好者もいる。その繰り返しの作業を自動化するための自動編み機の設計に喜びを感じている人たちだ。Varvara Guljajeva と Mar Canetのアーティストコンビは、そのCircular Kniticと呼ばれるオープンハードウェアの環状に編み上げる最新型の編み機を見れば、後者にぴったり当てはまることがわかる。

Other

2014.11.20

日本各地とヨーロッパを旅したKULUSKAスリッパの記憶「旅するデザイン – OPEN DESIGN PROJECT」―KULUSKA(クルスカ)[MFT2014出展者紹介mini]

旅するスリッパ! 世界各地でつくられたオープンデザインスリッパの記録です

【出展内容の紹介】
「個人のサイズに合うこと・誰もがつくりやすいデザイン」の探求を重ねて生まれたKULUSKAスリッパの旅の展示。旅人との出会いによって、デザインデータがケニアに渡り、その土地の素材と人の手により「現地化」されて新しいデザインが生まれていきました。その後、アイデアを自分で形にすることをテーマに日本各地とヨーロッパを旅した『旅するデザイン-OPEN DESIGN PROJECT-』の様子をお届けします。

Science

2014.10.23

産官学でドローンの振興に取り組む組織が発足

一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)は日本における無人航空機の産業振興を目指すコンソーシアム。”UAS”はUnmanned Aircraft Systemsの略で、我々がドローンやUAVと呼んでるアレをより一般化した名称らしい。報道によると(Impress)、東京大学、産業技術総合研究所、リコー、ヤフー、ブルーイノベーション、東京航空計器、エンルート、ルーチェサーチなどが参加しているとのこと。エンルートはMaker Faire Tokyoでもお馴染み。

Crafts

2014.09.25

ロストワックスを使ったキャスティング方法

金のドラゴンの指輪。ロストワックスを手で彫刻したものから鋳造されている。

3Dプリントが発達して業界の最先端技術として注目されているけど、手で作られたものには、新鮮さと同時に驚きがある。とくにワックスの彫刻だ。しかし、手作りの職人技のロマンスをすべての人が捨ててしまったわけではない。3Dプリンターを使えばまったく職人技がいらない今の時代でも、ここで紹介する彫刻家のワックス彫刻の技術には驚かされ、尊敬してしまう。

ロストワックス鋳造法は、オリジナルの彫刻から金属の鋳物を作るための古代から伝わる技法だ。

Crafts

2014.09.22

紙のストップモーションによるSFミュージックビデオ

フランス人トリオ、Ödlandによる新作ミュージックビデオは、紙で未知の世界を表現した手作りペーパークラフトのSFコマ撮りアニメーションだ。

このビデオのタイトルは『Après Avoir Décroché Les Étoiles』(星を得たあと)。Ödlandという遠い未知の惑星をバンドが探検するというもの。彼らは建物の廃墟を発見するが、それは実は宇宙船であり、彼らはそれに乗って地球に帰ってくる。

Crafts

2014.08.25

ジュマンジのゲーム盤レプリカ

原住民の太鼓の音が聞こえてきそうな、ロビン・ウィリアムズ主演の1995年の映画『ジュマンジ』のゲーム盤だ。これは小道具作家のGemma Wrightが細かいところまで手作りで再現したもの。木材を精密な彫刻し、木製蝶番を取り付け、粘土の原型からシリコンで型を作りレジンキャストで部品を作り、盤とサイコロに塗装を施した。

これでプレイしてみたい? 自分もジュマンジ盤が欲しいという方は、Wrightに連絡して注文しよう。ただし、この美しいクラフト作品は大人気のため、待つことは必至。

Other

2014.08.20

新刊『Raspberry Piクックブック』は8月23日発売!

本書は、多くのユーザーの支持を集めている教育用低価格コンピュータ「Raspberry Pi」を使いこなすためのレシピ集です。ハードウェアの基本、オペレーティングシステムの使い方、ネットワーク接続、Pythonプログラミングの基本を紹介した上で、実際の作品製作に必要になる、高度なPythonプログラミング、GPIO(汎用入出力)、モーター、センサー、ディスプレイなどの使い方へと解説を進めていきます。216本収録された「レシピ」には、すぐに使えるサンプルコードや回路図を豊富に掲載。

Fabrication

2014.07.16

Discov3ry:3Dプリンターを食品プリント用にグレードアップ

Discov3ryは、標準的なフィラメント式3Dプリンターで使えるペーストエクストルーダーだ。家庭用の3Dプリンターに興味を持って観察してきた人なら、近年登場したペーストエクストルーダーのことを知っているだろう。アイシング、チョコレート、シリコン、セラミック、はてはコンクリートまで、ペースト状の素材をノズルから押し出すシステムだ。しかし、市販されているものは少ない。

Discov3ryのアプローチはちょっと違う。既存の3Dプリンター用のアタッチメントとしてペーストエクストルーダーを提供しようという考え方だ。

Science

2014.07.04

Making Fun:子ども部屋の宇宙船

私が長男の部屋にミッションコントロール・デスク(日本語版記事)を作っていたとき、私たちは、それがコントロールする宇宙船も必要だと気がついた。そしてこの4カ月間で、暇を見つけては、次男の部屋に宇宙船を作ってやった。それにはコントロールパネルがあり、さまざまな面白いディスプレイがあり、いろいろな宇宙サウンドが響く。メインエンジンと姿勢制御スラスターを操作するためのジョイスティックを動かすと、光ったり音が鳴ったりする。ペイロードベイにはモーター式のハッチが付いていて、中にはロボットアームがあり、ビデオを見ながら遠隔操作して荷物を動かすことができる。