Electronics

2019.01.21

「自作キーボードの魅力を伝えたい」秋葉原に専門店「遊舎工房」がオープン

makezine.jpの記事「キーボードを愛し、キーボードを自分で作り出す人々『天下一キーボードわいわい会 Vol.1』」の記事末尾で既報の通り、1月13日に遊舎工房が秋葉原に実店舗をオープンした。場所は東京メトロ末広町駅とJR御徒町駅の間で、1つ南のブロックには電子工作ショップのaitendoがある。

13日のオープン当日は開店を待つ10人以上の行列ができ、10時のオープンから1時間ほどは入店の待機列ができる盛況となった。その後も来店客は途切れることがなく、滑り出しは上々のようであった。

Fabrication

2019.01.18

Makerから始まったMakerフレンドリーなパーソナルモビリティ「WHILL Model CR」—白井一充さん・武井祐介さんインタビュー

編集部から:この記事は、小林茂さん(情報科学芸術大学院大学[IAMAS]産業文化研究センター 教授)に取材・執筆・撮影していただきました。

WHILLというメーカーを知っているだろうか? もし、名前だけを聞いて思い出せなかったとしても、その製品の特徴的な形状を見れば、読者の多くがどこかで目にしたことを思い出すだろう。街中で実物を見たことがあるという人も少なくないだろうし、もしかしたら、自分で持っているという人もいるかもしれない。

Crafts

2019.01.17

彼女が木で作ったゴージャスな「アイアン・ジャイアント」の出来栄え

Genevieve Beeは小道具職人になることを夢見ているが、このプロジェクトがポートフォリオに加われば、彼女の道は自ずと開かれるだろう。彼女は、Maker Shareページでこのプロジェクトを紹介してくれた。気になった我々は、彼女のブログを見に行った。この木製アイアン・ジャイアントの出来栄えには息を呑んだ。

ブログでは、この非常に美しい作品について、じつに詳細に解説されている。製作工程がステップごとに丁寧に写真入りで紹介されているほか、その過程で彼女が学んだ事柄なども書かれている。

Fabrication

2019.01.11

XYZ座標の制約から解放されて新たな可能性をもたらす5軸3Dプリンター

Maker Faireの会場を歩き回ると、いろいろな3Dプリンターを目にするが、基本的な構造から言えば、展示されているマシンの方式はたったの2つしかない。デカルト式(直行する2本のガントレーがあるもの)と、デルタ式(プリントヘッドを3本のアームで支えているもの)だ。もちろん、その他の方式も次々と登場してはいるが、この2つの方式が独占的な地位を占めている。そんななかで、Cel-Roboxは、M-Solvと共同でQ5D Technologiesを立ち上げ、新しい製造技術を世に送り出そうとしている。

Other

2019.01.09

関西初開催! Maker Faire Kyoto 2019の出展者、スポンサー募集を開始します!

2019年5月4日(土)、5日(日)に開催される「Maker Faire Kyoto 2019」の出展者、スポンサー募集を開始します。締切は2月6日(水)13時です。イベント概要や出展要項は、本日公開したMaker Faire Kyoto 2019のウェブサイトにてご確認ください。

昨年の開催発表時には、学生の方を中心に「東京まで行かなくても出展・参加できる」との反響を多数いただき、とてもうれしく思っています。とはいえ、関西でのMaker Faireの知名度はまだまだです。

Other

2019.01.08

1/30に『生き物としての力を取り戻す50の自然体験』ワークショップを代官山蔦屋書店にて行います

寒さが厳しく、なかなか外に出たくない……と思ってしまう今日このごろですが、家の中でも小さな「自然」を感じることができる「苔テラリウム」を楽しんでみませんか?

1月30日(水)に、代官山蔦屋書店さんで、『生き物としての力を取り戻す50の自然体験』の連動イベントとして、本書125ページでも紹介している「苔テラリウム」をつくるワークショップを開催いたします。テラリウム(苔リウム)は、2~3週間に1度程度の水やりで気軽に苔を楽しめます。

Electronics

2019.01.08

キーボードを愛し、キーボードを自分で作り出す人々「天下一キーボードわいわい会 Vol.1」

キーボードを自作するムーブメントが、この1年ほどで急速に盛り上がってきた。自作キーボードのキットが多数発売され、「キーボードって自作できるんだ」と気付いた人々が一気に増えた感がある。昨年8月に開催されたMaker Faire Tokyo 2018でも自作キーボードのブースは盛況だった(関連記事:「Maker Faire Tokyo 2018の見どころ #1|自作キーボードの世界を堪能する」)。Maker Faire Tokyo 2018の会場で初めて販売された自作キーボード「Mint60」のキットは、2日分準備した販売数が初日開場直後の行列だけでなくなってしまったという。

Other

2018.12.28

金属を切断可能な“21世紀のバンドソー”Wazerパーソナルウォータージェットが誕生するまでの物語

ニューヨーク州リバーデイルで育った私は、子ども時代、よくレゴで遊んでいたが、私の最初のMakerプロジェクトは、高校生になってから作った高さ6メートルの投石機だ。それを、デラウエア州で開かれた2006年のPunkin Chunkin大会に持ち込んだ。私たちは4つのカボチャを531フィート(約162メートル)飛ばし、青年部門でゆうゆう第3位に入った。360キロのカウンターウエイトがカボチャを空に打ち出す様子を見たときに、工学を学びたいと思ったことを憶えている。

Kids

2018.12.27

子どもたちが夢中になる有孔ボードと輪ゴムで作ったピンボールマシン

レイアウトを変更できるピンボールマシンの写真を見て、Beth Sallayは自分でも作ることにした。上の動画を見てもわかるとおり、かなりの上出来だ。とても楽しく遊べるし、レイアウトも自由に変更できる。

もっとも苦労したのはフリッパーの構造だ。インターネットにはたくさんの方法が紹介されているが、彼女の方式はとてもエレガントで頑丈だ。

フリッパーは、かなり丈夫そうに作られてはいるが、大勢の子どもたちが本気で遊んだときにどうなるかは、彼女には予測できていなかった。