Other

2015.12.28

makezine.jpで2015年によく読まれた記事トップ10

Text by editor

makezine.jpでは、2015年に340本の記事を公開しました。昨年に続き、そのなかでよく読まれた記事のトップ10を公開します(2014年以前に公開された記事も含む)。見逃した記事があったらこの機会にぜひどうぞ。


10. Raspberry Pi 2対応Windows10 IoTを使ってみる
今回、Raspberry Piの記事はニュースとプロジェクト(作例)合わせて、ベスト10中に3本ランクインしています。

9. 紙とペンで電子回路を描く「AgIC」— 電子回路を誰でも作れるようにしたい(Maker Pro Jp)
2014年のトップ10では5位にランクインした記事が再びランクイン。おなじみの回路マーカー、回路インクカートリッジ以外にも、他の組織とのコラボレーションした大型のインスタレーションなども発表されていますが、そのニュースと合わせて記事を読んだ方が多いようです。

8. ABSかPLAか? 正しいフィラメントの選び方
2014年12月の記事。最近掲載した「ArduinoかRaspberry Piか? スーパーシンプルな選択のためのガイド」のように、makezine.jpでは、初心者にはわかりにくい(またはベテランの方でも初心者に説明するのが難しい)パーツや素材などの違いをコンパクトに説明する記事もよく読まれています。「揃えておきたいCNCのエンドミル6種」という記事も意外に人気でした。

7. 磁性流体を作ろう
こちらも2014年10月の記事。カセットテープ10本とアセトン、植物油で磁性流体が作れます。もし大掃除で古いカセットテープを捨てるようなことがあったら、再利用してみるのはいかがでしょうか。

6. 速くてパワフルなRaspberry Pi 2
Raspberry Pi財団の創設者 Eben Uptonに聞くRaspberry Pi 2」も合わせてどうぞ。11月に発表されたRaspberry Pi Zeroの記事もよく読まれています。

5. Arduino戦争:グループ分裂、そして新製品の登場
こちらもオープンソースハードウェアに関する大きなニュースです。詳しいことは記事をご覧ください。その後、Arduino.ccには「ArduinoがAdafruitと製造面で提携。新ブランドGenuinoを発表」いう動きがありました。

4. 800以上のタイトルがプレイできるRaspberry Piのゲームエミュレーター
Raspberry Piのプロジェクトで人気のプロジェクトは、やはりゲームマシンとラップトップPCです。「Raspberry Piで作ったキュートなゲームボーイ風ハンドヘルドゲーム機」や「Raspberry Piベースのノートパソコン「Pi-Top」を組み立てた」といった記事もありました。

3. How-To: インクジェットプリンターで布に印刷する方法
こちらはなんと2010年の記事。2014年も10位でランクインしています。顔料系インクと両面テープを使うのがポイントです。

2. 私がどのようにしてRaspberry Piタブレットを作ったか
2014年のトップ10では2位だった記事が同じ2位でランクイン。パワフルなRaspberry Pi 2や、ぐっと小さいRaspberry Pi Zeroというバリエーションも加わって、より自分の使い方にあったタブレットが作れるようになりました。

1. タンポポの綿毛をレジンに封じ込めたゴージャスなペーパーウェイトの作り方
2015年最も読まれた記事はこの記事です。7位にランクインした「磁性流体を作ろう」もそうですが、比較的身近な素材を使って、視覚的なインパクトのある作品を作る記事がSNSなどで多くの方に共有されるようですね。

次点: 塩ビパイプで6メートルの実用ジオデシックドームを作る


さて、ここからは月別のベスト3も紹介しましょう。

▼1月
ゲームの単調な部分はOpenCVとArduinoで自動化
私がどのようにしてRaspberry Piタブレットを作ったか
IEEEの「Computer」誌「Making特集」号が無料ダウンロード可能

▼2月
ハンダ付けの名人芸:驚きの手作り時計
速くてパワフルなRaspberry Pi 2
800以上のタイトルがプレイできるRaspberry Piのゲームエミュレーター

▼3月
タンポポの綿毛をレジンに封じ込めたゴージャスなペーパーウェイトの作り方
Arduino戦争:グループ分裂、そして新製品の登場
手書き文字を無料でフォントに

▼4月
1500円BASICパソコン”IchigoJam”で遊ぼう
宇宙から来た剣! 鍛冶職人が隕石から剣を叩き出した
機械の眼球を実現する機構

▼5月
Raspberry Pi 2対応Windows10 IoTを使ってみる
多様性が広がる最新マイクロコントローラー11機種
MicrosoftとArduinoが共同でハードウェアサポートを発表

▼6月
帰ってきたX68000風コンピュータケース
Raspberry Pi 2対応Windows10 IoTを使ってみる
十字ブレードで薪割りパワーアップ

▼7月
今すぐ3Dプリントできる『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の7つ道具
試験管スパイスラック時計の作り方
磁性流体を作ろう

▼8月
すごーく便利なノートハック
低価格WiFiモジュールESP8266が日本でも広まりそうです
ウェブベースの回路シミュレーター

▼9月
Makerなら捨てずに取っておくべき8つのゴミ
3Dプリントで作る圧入パーツのコツ
すごく簡単に作れる磁性パテとその遊び方

▼10月
9ドルLinuxコンピューター「CHIP」出荷開始
ゴーストや死神が空を飛ぶ。友だちを震え上がらせる6つのドローンおばけ
スチームパンクな空間表示腕時計

▼11月
Raspberry Piが5ドルコンピューター Model Zeroを発表
Arduino IDEの新機能、シリアルプロッタが便利
Raspberry Piベースのノートパソコン「Pi-Top」を組み立てた

▼12月
Raspberry Pi ZeroはFRISKケースに収まるか?
高校生が作ったホームメイドジェットエンジン
買えるものを作ることの意味

▼おまけ:スター・ウォーズ関連のプロジェクト
庭に墜落した段ボール製の実物大Xウィングファイター
製作期間4年、長さ1メートル。照明付きの紙のミレニアムファルコン
スカイウォーカー対ストームトルーパー:エンドアのクアッドコプター対決
赤ちゃんレイア姫のためのスピーダーバイク

以上です。いかがでしょうか。今後、makezine.jpでこんな記事が読んでみたい! というご意見などありましたら、1/18まで実施中の読者アンケートにて、ぜひご意見をお寄せください。新刊『物を作って生きるには』や日本では手に入りにくい「Make:」英語版なども抽選でプレゼントしています。

今年もmakezine.jpをご愛読いただき、ありがとうございます。どうぞよいお年をお迎えください。